●12月3日は妻の日みたいです。
みなさんこんにちはトレーナーの僕です。
今日12月3日は妻の日です。
この記念日的な日はどなたが設定するのでしょうか??
以前のブログでいい夫婦の日というのを書きました。
参照ブログ
「11月22日はいい夫婦の日」
記念日があまりにも多いと、みゆきが良いように解釈してやんちゃな事をしだすので要注意なのです。
●今日のみゆき
みゆき:「さて!今日はなんの日でしょう??」
僕:「え。(毎月の「今月のどこが違うでしょう」かな。ちょっと早くない!?)」
参照ブログ
「トレーナーのものはみゆきのもの。実家から届いた夏野菜で冷製パスタつくりました」
みゆき:「今日はね〜。」
僕:「(ん?なんだか違うっぽいぞ)」
みゆき:「今日は【妻の日】よ!」
僕:「(よかった〜。ほっ)・・・え、妻の日??」
みゆき:「そう!妻の日!妻の日は日本記念日協会の公式記念日に定められているれっきとした記念日なのよ!」
僕:「(今の一言ネットで調べたな。)ふ、ふ〜ん。そうなんだ。」
みゆき:「妻の日は、奥様に日頃の感謝を伝える日なの。」
僕:「う、うん。」
みゆき:「だから感謝して!」
僕:「え、うん。いつもありがとう。」
みゆき:「・・・。足りない!」
僕:「え、え?」
みゆき:「感謝が足りない!」
僕:「え、え〜、どうすれば。」
みゆき:「肩が凝ったの。」
僕:「あ、うん。」
みゆき:「はい」
背中を向けて、肩をポンポンと叩きながら差し出すみゆき。
僕:「じゃあ、はい。」
30分後〜
みゆき:「は〜スッキリした〜。ありがと〜。」
僕:「ひーひー(結構長々とさせられた。)」
みゆき:「来年もよろしくね。」
僕:「妻の日があるのはいいんだけど、夫の日とかないの??」
みゆき:「夫の日はないけど、いい夫の日はあるみたいよ。」
僕:「へ、へ〜何する日??」
みゆき:「そりゃあ、妻に貢献する日でしょ。」
僕:「・・・。」
ふ、不公平だ!
おやすみなさい。
この記事へのコメントはありません。