●みんなの歌って世代が出ますよね。
みなさんこんにちはトレーナーの僕です。
みなさん思い出の歌ってありますか??
幼少の頃にNHK教育で流れていたみんなの歌とかが僕の中では「北風小僧の寒太郎」です。
え、渋いですか??
耳に残っているのですから仕方ありません。
小さな頃に好きだった歌ってたまに頭の中に浮かんできて、鼻歌で歌ってしまいますよね。
NHK教育でも流す曲にはトレンドがあって、世代ごとに有名な曲は違うみたいです。
今日はその典型のお話。
●今日のみゆき
みゆき:「あかいクレヨン〜、いちばんさきに〜♪」
僕:「?」
みゆき:「はこのなかで、めをさました♪」
僕:「??」
みゆき:「おはようおはようおはよう、ぼくはダレかな〜♪」
僕:「なにその歌??」
みゆき:「え、この歌知らないの??」
僕:「しらない。」
みゆき:「『おはようクレヨン』じゃない。」
https://www.youtube.com/watch?v=xxWLK_Stelo
僕:「・・・しらない。」
みゆき:「(ノ゚⊿゚)ノ(ノ゚⊿゚)ノ(ノ゚⊿゚)ノ」
僕:「なんて顔してんの。」
みゆき:「NHK教育のみんなの歌で紹介されてたじゃない! 」
僕:「世代によって違うんじゃないの??」
みゆき:「(ノ゚⊿゚)ノ(ノ゚⊿゚)ノ(ノ゚⊿゚)ノ」
僕:「その顔やめてよ〜。」
みゆき:「こ、これがジェネレーションギャップなのね。」
僕:「3歳違えば違いも出るよ。」
みゆき:「じゃあ、思い出のみんなの歌は??」
僕:「・・・『北風小僧の寒太郎』かな〜」
みゆき:「それは私の中で新しい歌よ。」
僕:「どのレベルで新しいとか言ってるのさ。」
ジムの先輩(35歳)に聞いてみたけど、知りませんでした。
みゆき(33歳)はどこで知ったんだろう??
おやすみなさい。
この記事へのコメントはありません。